はじめまして、私の愛犬はとてもお利口です。
玄関のチャイムや来客にも吠えず、トイレのしつけも完璧。
来い!も全力で走ってきます。
でもそれは仮の姿、一歩外へ出るとヤクザ犬になってしまうのです。家を出た瞬間から通る人や犬に因縁をつけまくり、ガウガウ、ギャンギャン。もう歩く公害のようで肩身の狭い思いをしていました。
1.3kgの小さなチワワなので皆、大目に見てはくれますが、これは何とかしないとと思い、遠藤流のシツケを実践してみました。
とにかくびっくりしました!
先生のアドバイス通りにしましたところ、本当に一瞬で魔法を使ったように吠えなくなりました。
私だけのしつけではいけないので、次は主人にも同じようにしつけてもらう予定です。
念願のカフェデビューも夢ではなくなりました!
本当に嬉しいです。ありがとうございました。
こんにちわ、始めまして。
我が家の愛犬ラム(6月28日 2歳)は、今年の初夏に入る頃から、ちょっとした音でも吼えるようになり(特に夜)寝られない日々が続き、これではなんとかしなくてはと思い、ネットで遠藤トレーナー様のしつけが目に入り、申し込みました。
なんと3日ぐらいで夜鳴きも治り、散歩の時に引っ張る癖がなかなか治らなかったのが、教えていただいた通りに実行したら、おちついて散歩もできるようになりました。
おかげ様で、今では夜もぐっすり眠る事ができ、本当にうれしく思います。 ますます可愛いラムになりました。写真を同封いたします。
今後とも良きアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
はじめまして。5ヶ月のトイプードル「モコ」と申します。
2カ月で我が家に来て3カ月ごろから遠藤式しつけを実施しました。
幼くして我が家に来たので、当初は無駄吠え、咬み癖、指示に従わないなど、やりたい放題でした。
室内で飼うので基本的な共同生活のルールを守ってもらうことを目指し、「待て」「ハウス」「おすわり」「来い」を中心に1日1時間ほどかけて練習しました。
効果は絶大で、飼い主の意志を最小限のエネルギーで、的確に、効果的に、伝える事ができるだけでなく、犬の心理的負担も少なく、後まで引きずる事が無いことに感心しました。
今では「おすわり」「待て」「来い」は伝わるようになってきました。
これからもしつけは続きますが、早い段階で遠藤式に出会え基本的主従関係を築けたことに感謝しております。
これからもただのなれ合いではなくお互いの幸せを真剣に考えた遠藤式で学んだ事を参考に、愛犬との良い関係を築いていこうと思います。
ミックスの1歳のなる女の子を飼っています。
基本的にはお利口さんなのですが、飛びつきと散歩の時の引っ張りグセが、なかなか直らなくて悩んでいる時に、このDVDに出会いました。
DVDの通りにしてみたところ、「大丈夫?具合悪い?」と思ってしまう程、聞きわけが良くなりとても驚きました。(笑)
本にあった基本の手入れの方法なども、室内犬を初めて飼う私にはとても助かりました。
まだ1歳なので落ち着かないところもありますが、根気強くこちらが妥協しないで愛犬との生活をず~っと楽しく過ごさせていきたいと思います。
現在、私は千葉県の柏市にて「遠藤ドッグトレーニング」の代表を務めております。
その他にも、 TV東京「TVチャンピオン子犬しつけ王選手権」にて2年連続優勝など、様々なメディアで犬のしつけ法をお伝えしているので、もしかしたらご存知かもしれませんね。
私がこのサイトを立ち上げた理由はとても単純です。
“しつけ”ができない飼い主さんがあまりにも多いから
そんな飼い主さんに正しい“しつけ法”を伝え、ワンちゃんにお利口さんになってもらうためです。
これからお伝えする“愛犬しつけ法”は、私が今までに1500頭以上の“しつけ,訓練”をしてきた経験をすべて詰め込んだ方法です。この方法は、2008年インターネット公開以来、10,000人以上の方に実践していただき、多くの飼い主さまに喜んで頂きました。
これだけは覚えておいてください。
ワンちゃんの“しつけ”は、誰でも簡単にでき、遅すぎることはないという事です。
「私にもできるかしら」「私の飼っている犬はもう年だから」と諦めてしまう飼い主さんが大勢いますが、しかし、そんな事は関係ありません。“愛犬のしつけ”に、間違った方法はあっても、できない理由はないのです。今から誰でも簡単にできる“愛犬しつけ法”をすべてお伝えしますのでリラックスして聞いてくださいね。
若いワンちゃんでも、年をとったワンちゃんでも、簡単に"しつける"ことができるのです。
だからこそ、10,000人以上の飼い主さんとワンちゃんが満足してくれたのです。
私に相談にくる方のほとんどは、このような悩みをもっています。そして、飼い主さんがやったことと言えば・・・
・本屋さんで売っている「犬のしつけ本」を見つけては試してみる!
ほとんど効果はなく、難しいと諦めてしまう。
・近所のしつけ教室に行ってみる!
教室でトレーナーの言う事はきくけれど、家に帰るとすぐに元に戻ってしまう。
あなたもそのような経験はありませんか?
私は飼い主さん達に、プロのトレーナーとして知っている限りの“しつけ法”を教えてあげました。
すると、どうでしょうか。
でもね。
本当のことを言うと「私は何もしていないのです」
私のやったことは、飼い主さんに“しつけ法”を教えてあげただけなのです。
つまり、正しい“しつけ法”さえわかってしまえば、ワンちゃんのしつけはとても簡単にできることなのです。
褒める時は、タイミングがとても大切!
行動直後に褒めてあげれば犬はどんなことをしたら褒めてもらえるのかということが理解できますが、タイミングを間違えると何をしても褒められると勘違いしてしまいます。
間違えた褒め方を続けると、飼い主さんと愛犬の主従関係が崩れてしまいます!
おやつとおもちゃは芸を仕込むのには有効ですが、それ以外の時におやつをあげると「おやつが欲しいから、飼い主の言うことを聞けばいい」と勘違いするようになってしまいます。
またこのような間違ったしつけを繰り返すことで、犬が持つ狩猟本能を強めることになり、攻撃的な野性の本能を目覚めさせてしまうことも。
何をしてもダメだった、ワンちゃんがお利口さんになる! 突然こんな事を言われても「うちの犬はきっとダメよ・・・」と思われるかもしれません。
しかし、実際にやってみると驚くほど簡単にお利口さんになってしまいます。
実は、ワンちゃんも人と同じで個性や性格があるのです。それは犬種や性別などの違いもありますが、
あなたのワンちゃんだけしか持っていない性格なのです。
プロのトレーナーは、その性格を見抜いて尊重してあげているから、ワンちゃんも素直にいうことを聞くのです。
ほとんどの飼い主さんは、自分で飼っているワンちゃんの性格をわかっていません。人間関係でも、自分のことをわかってくれる人、理解してくれる人には優しくなりますよね。ワンちゃんも同じで、無理やり「お手!お座り!」と言っても「なんでお前の言うこと聞かなきゃならないんだよ」と反発してしまいます。
もし人間の子供であれば、命令ばかりされていると嫌になるのも当然です。それで親は「子供は言うことをきかないもの」と勝手に決め付るだけ。
なんの進歩もありません。「なぜ、あそこの子はあんなに素直なのにうちの子は・・・」といった親御さんが多いのもうなずけますよね。
信頼関係なくして“しつけ”はできません。ワンちゃんは言葉を話せないかもしれませんが、強い感受性と頭脳を持っているので、
一方的に命令すると何も伝わらないのです。ちゃんとワンちゃんの気持ちをわかってあげれば、ワンちゃんも心を開いてくれるものです。
もし、今隣にワンちゃんがいるのでしたら「ごめんね」と一言謝ってくださいね。ワンちゃんとの信頼関係はそうやって築いていくものです。
“しつけ”をする上で、一番大切なことはワンちゃんに信頼される事!は理解できましたね。
そこで、
あなたのワンちゃんがお利口さんになるために、やっていただく事は、大まかに言うとたった3つだけです。
たったこれだけです。
たったこれだけで、あなたのワンちゃんが明日から・・・
以上のように、3つの事をやるだけで、あなたのワンちゃんは近所でも評判のワンちゃんになってしまうのです。
今すぐあなたのワンちゃんをお利口さんにしてあげてください。
「私のワンちゃんもお利口さんになって欲しいです」
はい!千葉にあるドッグトレーニング場にきて頂ければ、直接指導できるのですが、
あなたに千葉県までおこし頂くのは時間の都合や交通の便などいろいろと問題も出てくるかと思います。
散歩中に他の犬と遭遇したとき!
家のピンポンが鳴ったときなど、ムダ吠えで悩んでいませんか?
ムダ吠えをちゃんと“しつけ”てあげれば、飼い主さんとワンちゃんが共にストレスなく過ごせ、周りの人にも迷惑をかけなくてすみます。
ここでお伝えする方法を使えば、とても簡単にムダ吠えがなくなります♪
ワンちゃん専用トイレでオシッコ・ウンチをしてくれない。飼い主さんが見てない時に、家のあちこちでしてしまう。
本当に困ってしまいますよね。
トイレの“しつけ”は犬の習性を理解してあげればいいだけ!この方法を知ってしまうと、あなたのワンちゃんも、しっかりトイレでオシッコ・ウンチをしてくれるようになります♪
お座りは基本のことなので、お座りのできないワンちゃんはとても疲れてしまいますね。
一声かけるだけでお座りをして、どんなことがあってもずっとお座りできる愛犬になるには、ある道具を使ってちょっと工夫するだけでいいんです。簡単にお座りする方法をお伝えします。
「うちのワンちゃんは、伏せができないんです」という方がこの方法をやると「え?それだけで、そんなにうまくいくものなの?」とビックリされるくらいカンタン♪
それには、たった2つのポイントをおさえるだけで十分なのです。
「ご飯の時には“待てる”けれど、散歩中やピンポンが鳴ったりすると、飛び出してしまう・・・(>o<”)」という飼い主さんの相談には、ある“点”についてご説明しています。
この“点”を理解するだけで、あなたのワンちゃんが待てを簡単にできる方法を公開しています。
「力強く引っ張るから散歩がストレスになってしまいます」と言われる方はとても多いのですが、どんなに元気なワンちゃんでも、ちょっとしたことに気をつけるだけでおとなしくついてくるようになるのです。
これで知らない人や、犬・猫、車が通っても反応することなく、静かに気持ち良く散歩できるようになります。
「せっかく、ペットショップでワンちゃん用のハウスを買ってきたのに、まったく入らず困ってます」という飼い主さんからよく相談を受けます。ハウスに入ってもらうにはワンちゃんの心理をうまく活用してあげると効果的です。
ハウスが大好きになって、1日中、ハウスにいてもまったくストレスを感じないのです。この効果的な方法は、ワンちゃんがとても素直にハウスに入ります。
「いくら呼んでもこない・・・。
ワンちゃんは私のことが嫌いなのかしら」と悩んでいる方は多いです。
ある方法を使うと“ひとこと”呼ぶだけでワンちゃんは飼い主さんの元へウキウキしながら来てくれるようになります。
これを知っているだけで、リード無しでも散歩に行けるでしょう。
「家族やお客さんが部屋に入ってくると、飛びついてしまう」という方がこの方法を使うと、あっという間に飛びつかなくなります。
これで明日からお客さんを家に招いても、むやみに飛びつくことはありません。
まさか、こんな簡単なことで飛びつきがなくなるなんて!?と驚かれるでしょう。
散歩のときは、葉っぱだろうがドングリだろうが、何でも食べてしまう。と困っていませんか?もし、体に悪いものを飲み込んでしまったら大変です。
犬の命を守るという意味では拾い食いは治したい“しつけ”の一つですよね。
この方法を使えば、拾い食いをすることは極端に減るでしょう♪
「ブラシをしてあげたりする時に、ガルルっと咬まれてしまう」他にも、いろんな時に咬みつかれて悩まれています。
家族だけならまだしも、散歩中に他人に咬みついたりしてしまったら大変ですよね。
咬み癖を治す、簡単な方法をお伝えしています。
飼い主さんが出かけると吠え続けてしまうと困っていませんか?
普段から甘えん坊のワンちゃんは、飼い主さんが出かけようとすると、寂しくて吠え続けてしまいます。
素直にお留守番ができるようになるには、たった1つのポイントがあります。そこだけを意識してワンちゃんと接してあげれば大丈夫です。
※送料、事務手数料として別途2000円頂きます。
お支払いは、
クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込みからお選びいただけます。
※クレジットカードの場合は5回までの分割が可能です。
■ クレジット決済 : 決済確認後3営業日以内に商品をお届けいたします。
カードご利用先には決済会社「インフォトップ」と記載されます。
■ 銀行振り込み、郵便振替 : ご登録アドレスまでお振込先をお送りいたします。
■ お振り込み確認後3営業日以内に商品をお届けいたします。
■ コンビニ決済 : 決済確認後3営業日以内に商品をお届けいたします。
■ 代金引き換え : 配送業者に商品代金をお支払ください。
■ 国内のみの発送となります。
■配送される商品内容;
マニュアル冊子 157ページ
DVD3枚 DVD基本編24分59秒
DVD応用編57分06秒
スペシャルDVD1時間32分26秒
※特典冊子はマニュアル冊子の後部に付属しております。
■ 商品名はご依頼品での発送となります。
*梱包し、タイトルを記さないのでお客様の個人情報は保護されます。
「もう、元気なのはいいんだけど、暴れん坊で困るの・・(*´ο`*)=3」
「どうしてこうも言うことを聞いてくれないの?
(`(エ)´)ノ_彡」
その原因は何かと調査をしたところ、暴れん坊になって言うことを聞いてくれないのは、
「発情期で、さかっているから」というところにたどり着きました。
そこで、私、遠藤が語る!
さかったワンちゃんを素直な静かな子にするための特典PDFをお付けします!
ワンちゃんと継続的に仲良く暮らしていくために最も大切なのは、「主従関係」と「信頼関係」をいかにして築くかということです。
主従関係の築き方次第で、日々の生活にゆとりができるか、 毎日戦場の場となるかが決定してしまいます。
しかし、人である以上、その主従関係ということを忘れてしまう時もあるでしょう。
そのため、忘れないためのチェックシートを作りました。このシートで何度もチェックすれば、もう忘れることはありません!
ワンちゃんも何を食べるか、どんな住まいに暮らすか、そして、どんな飼い主に育てられるか。それで全てが決まってしまいます。
ワンちゃんにはできるだけ健康で幸せに暮らして欲しい。我が家の一員として、末永く、一緒に暮らしたい。
そう思うからこそ、日々の食事、そして買い物を選ぶとき、愛犬にとって“良い”ものを選びたいものです。
我が家のワンちゃんのために、買い物の”選ぶ基準”を学びましょう。
「ワンちゃんはくさ~~い(≧ヘ≦) 」
「でも、洗うのはもっとめんどくさ~~い! 」
とニオイでお困りの方も多いと思います。しかし、実はこのニオイが、ワンちゃんにとって とぉっても大切なものなのです。
ワンちゃんを飼われている人ほとんどが知らない、「ワンちゃんのニオイの裏話」をお伝えします。
この話をしったら、あなたの顔には冷や汗で一杯になるかもしれません。世の中には、偏った意見や、間違った情報があるものですが、あなたはワンちゃんのニオイをどうしていますか?
我が家の大切な愛犬の毎日のケアをしていますか?
「毎日ケアするのはさすがにできない……」
「めんどくさくて、毎日どころか、全然してない……」
という意見を聞きます。
しかし、大切なワンちゃんのことを思えば、定期的にお掃除してあげないと、病気になることもあります。毎日のことですから、間違った方法でケアすると、のちのち大変なことになってしまいます。
しっかり”ケアの基礎・基本”を身につけておきましょう。
「シャンプーを選ぶときに適当に選んでいませんか?」
ワンちゃんの体を清潔に保つためには、人間と同様体にあったシャンプーを選んであげると、 ワンちゃんの”毛並み”もとてもよくなります。
「なんでも適当でいいや……」と思ってしまいがちですが、それでは、我が家のワンちゃんもかわいそうです。
しっかり、ワンちゃんに合ったシャンプーを使ってあげて下さい 。
ワンちゃんにどうやって呼びかければいいの? という質問を聞きます。号令にもいろいろな号令があって、その意味も様々です。
号令と聞くと、「プロの訓練士しか使わないものだ」と思ってしまいますが、そうではありません。
我が家の愛犬と仲良く暮らすにあたって、号令の使い分けがわかっていると、とても便利です。
この機会に、”号令の使い分け”を理解してみてください。
体の大きいワンちゃんなどは、チェーンを使い分けることでお子様や力の弱い女性でも、なんなくしつけることができます。
「うちのワンちゃんは体が大きいから……」
「力が強すぎて本当に困る……」
という方は、チェーンを上手く使ってみて下さい。
ワンちゃんを効果的にしつけるためには、「やってはいけないこととは何なのか」ということを 明確にしておくと便利です。もしかしたら、あなたが何気なく行っていることは、実は、「やってはいけないことだった」ということもあります。
新しい事をはじめるよりも、今、やってはいけないことをやめるほうが、より効果を発揮するものです。
「これだけはやらないで下さいシート」を実践するだけでも、ワンちゃんのしつけがよりスムーズに進みます。
世界に有名な”ワンちゃんの十戒”があるのですが、ご存知ですか?
絵本や映画にもなっていますので、知っておられる方も多いかもしれませんね。
ですが、このとても有名な十戒を知っている人でも、どれほどの人が実践しているでしょうか。
とても基本的なことですが、今一度この”十戒”を知っていただきたいとの思いで、特典に追加させていただくことになりました!
ワンちゃんをしつけるにあたっての心構えから、大切なメッセージをこめました。この十戒につねに立ち返って、5年10年と一緒に過ごすワンちゃんのために、飼い主様ご本人が心に刻んでくださればと思います。
ワンちゃんが変わることはありません。あなたの心構えが変わるからこそ、ワンちゃんが変わるのです。結局は、あなたの意識次第、心構え次第です。
日々の、ワンちゃんに対する対応の仕方を確認する上でも、この”10の秘密”を何度も、何度も復習して下さいね。
ブラッシングはしていますか?
実は、ワンちゃんを飼うにあたって、このブラッシングが、 とても大切なのです。
ブラッシングをする、しないでは、“毛並みの清潔度”が全然変わっていきます。
ブラッシングの仕方を知らないという意見が多いため、その効果的なやり方をお伝えいたします。
「ワンちゃんが嫌がって、爪が切れない! \(*`∧´)/ 」
「でも切らないと、歩くだけで部屋が傷ついて困る!」
という意見を良く聞きます。
暴れん坊のワンちゃんの爪を切るのは、一苦労です。
なかなか言うことを聞いてくれないため、静かに爪を切ることが出来ず、とても危険です。
また、爪を切ることを怖がるワンちゃんも多く、 逃げってしまってストレスがたまってしまいます。
だからといって、爪を切らないわけにもいきませんので、安全に爪を切る方法を公開いたします。
私、遠藤和博トレーナーが過去にしつけてきたワンちゃんの事例をとりあげて、こういう問題行動が起こったときは、こう対処しましょうという、 事例とその対応方法が書いてあります。
もしも、自分では考えられないような問題行動が起こったとき、 この事例集を読めば何かヒントを得られるかもしれません。
10年以上も修行し、そして海外にて修行したその経験と、いままでの過去の実践例を見れば、ほとんどのワンちゃんの問題行動を解決できるでしょう。
「犬を2頭飼いたい」「今、1頭飼っているが、寂しそうなのでもう1頭増やしたい」「犬をたくさん飼いたい」など、1頭だけでなく、2頭以上飼いたいという人もいます。
犬の多頭飼いをする場合、あるいはしている場合、どういったことに注意したらよいのでしょうか?
注意点やメリット・デメリットをあわせて説明しながら一緒に多頭飼いを考えてゆきましょう。
さらに、購入していただいたあなたが、「1.あなたとワンちゃんの写真」「2.メモに手書きした喜びの声」を下されば、5,000円キャッシュバックさせて頂きます!
「犬のしつけ方法」を学んだとしても、飼い主のあなたが行動していただけなければ、意味がありません。必ず、「実践して」欲しいのです。ぜひ、「手書きで感想」がかけるほどまでに、「犬のしつけ方法」を試してみて下さい。
必ず、その効果を実感できるはずです!
※写真と手書きの感想はネット上に掲載させていただくことがあります。
あなたのリスクを最小限にするために、私の愛犬しつけ法に全額返金保証をお付けしました。
この愛犬しつけ法は、過去1500頭以上のワンちゃんをお利口さんにし、
飼い主さんたちにも大変ご満足いただいている方法ですが、
100%すべての方たちにご満足いただけるかと言うと、それは違います。
遠藤ドッグトレーニング場で、私自身がしつけをすればほぼすべてのワンちゃんを
お利口さんにする自信がありますが、今回実際にしつけをするのは飼い主さんであるあなたです。
そこで、効果を実感できない。全然お利口さんにならない。
といった場合も出てくるかと思いますので、全額返金保証をお付けいたします。
次はあなたのワンちゃんがお利口さんになる番です。
「遠藤 和博の愛犬しつけ法」は、誰にでも実践できるように作られています。
「市販のしつけ本を読んでもよく分からなかった」「他のしつけ講座を受けてもよく分からなかった」……そういう方でも問題ないように構成されておりますので、ご安心ください。
また、教材の詳しい内容をご覧頂ければ、通常の講座より簡単で内容も多く、ご安心できるかと思います。
やり方は人それぞれ、慌てる必要はありません。
飼い主様と愛犬でコミュニケーションを取りつつ、少しずつしつけてゆきましょう。
急にいろいろと進めてしまうと、ワンちゃんも混乱してしまいますしね。
また、「喜びの声」では多くの飼い主様がどのようなしつけをしているかを紹介しています。
もしかしたらあなたと似た心境の飼い主様がおられるかもしれませんね。
ワンちゃんと一日一緒にいる人とそうでない人では、もちろんですがしつける時間に違いがあります。
また、効果は2秒で実感して頂けますが、講座全てのしつけを行うには時間がかかります。
もちろんワンちゃんの性格にもよりますので、慌てずマイペースに進めてゆきましょう。
プログラムの内容そのもの・ドッグトレーナー技術などについての質問には応じられませんが、お問い合わせ・その他の質問などのサポートは弊社窓口へメールでお送りください。
詳しくは、こちらの「特定商取引法に関する表記」をご確認の上、メールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
最後に少しだけお話させてください。
このDVDには私のこれまでの経験と実績をすべて詰め込んだ内容となっています。
しかし、私一人で完成させたわけではありません。みんなで作った最高の作品なのです。
当日参加いただいた飼い主さんが協力してくださり、スタッフの方たちも真剣に働いてくれました。そのおかげで、参加いただいたワンちゃん達がとてもお利口さんになった!と、飼い主さん達がとても喜んでくれた事を今でもはっきりと覚えています。
みなさん一人残らず、途中で帰ることもなく撮影に協力していただきました。
「同窓会がしたいね」と飼い主さんたち同士が仲良くなってくれた事も嬉しかったです。
そして、その効果は当日参加いただいた飼い主さんたちと、今までにお申し込みいただいた方から頂いている喜びのお手紙が、証明してくれています。
ワンちゃんとの仲がよくなれば、家族の一員としてより豊かな生活を送ることができます。ワンちゃんがいる生活って本当に楽しいですよね。子供にも笑顔が増えると思います。
先ほどもお伝えしましたが大切なことですので、心に留めていただきたいことがあります。
ワンちゃんの“しつけ”は、誰でも簡単にでき、遅すぎることはないという事です。
「私にもできるかしら」「私の飼っている犬はもう年だから」と諦めてしまう飼い主さんが大勢います。しかし、そんな事は一切関係ありません。
“愛犬のしつけ”に、間違った方法はあっても、できない理由はないのです。
あなたが、ワンちゃんの問題行動で悩まれているのであれば、絶対にこの“しつけ法”を試してみてください。必ず期待以上に喜んでいただけると思います。
初めまして。
しつけのDVDが届いてから7カ月が過ぎました。
我が家にはダックスがいたのですが、無駄に吠え噛みつきひどい依存と、問題行動のお手本のようでした。
困り果て、トレーナーの方に家に来ていただきしつけの方法を教えていただきましたが全く駄目で悩んでいるときに遠藤さんのDVDに出会いました。
不幸なことに、ダックスとは別れが来てしまい次の子を迎えるまでに一年間が過ぎました。
家に犬がいないのに遠藤さんのDVDを買ったのです。
本をすべて読み終わった時、犬が悪いのではなく飼い主のしつけ、心構えが悪かったのだとびっくりしました。
しっかり、何度も読み、その2ヶ月後にシェルティを迎えました。
今度はしっかりしつけのポイントを確認しながら育てていけるので安心です。そして、とてもいい子になってくれています。本当によかったです。
うちの犬は、ヨークシャー・テリアで1歳になる女このです。私自身が犬を飼うことに対して初心者だった為、最初の内はいろいろと不安がありましたが、比較的イイ子に育っているように思えました。
がしかし、6か月を過ぎた頃から吠えグセが出る様になり、上手く留守番も出来なくなってしまいました。
そんな悩みをかかえている時に出会ったのが遠藤式のしつけDVDでした。
最初は阪神はん語でしたが、DVDを観て実際に試してみたところ、チャイム・ポスト・外音等に対して、ほとんど吠えなくなり、今迄以上にますますイイ子になりました。
近所や公共の乗物等で回りの方々に迷惑を掛けたくないという気持ちが一番の悩みだった為、本当に嬉しく思います。
DVDに付いてくる黒表紙の冊子もとても勉強になり助かりましたし、メールでのアドバイスもとてもわかりやすく実践をすることが出来ました。
これからも決してあきらめること無く、愛する家族の一員の為に一生懸命しつけに取り組んで行きたいと思っております。
私は初めて犬を飼い、どう接していいのか、育てていいのかわかりませんでした。他の教材や本は詳しく書いていなくて、結局どうしたらいいの? ということが多かったです。そのため、良い教材を探し、インターネットで検索していると「遠藤先生のしつけ」の教材を発見しました。
値段も手ごろで効き目がでないときは、全額返金や賢くなって手紙を出したら5,000円返金、DVD以外にも特典が多くて、この値段は安すぎだと思います。こんなに安くて大丈夫ですか? と私が心配してしまいます。
又、メールすると、すぐに返事が来て、インターネットの注文先を教えていただきました。とても良心的で親切でびっくりしています。
しつけ以外にもシャンプーの仕方、爪の切り方、愛犬に対する接し方、犬を飼う上での注意点など詳しく、読みやすく、ポイントをわかりやすく書いてあり、初めて犬を飼った私でも愛犬にイヤがられず、一緒に楽しく生活しています。
犬の人生は10~15年で犬にはあなたしかいないという遠藤先生の言葉がすごく心に響きました。犬を飼う上でのノウハウなど全て書いてあり、初めて犬を飼った私には凄く助かりました。
このDVD、PDFさえあれば他の教材はいらないです! この教材さえあれば、初めて犬を飼う人でも安心して活用できますよ! また小犬の時からしつけをすることで今、スゴイ賢くなっています。
今、5ヶ月でこれから反抗期が現れると思いますが、遠藤先生の主従関係ができていれば、これから先も愛犬にとっても、私達にとってもお互い良い関係で生活できると思います。
本当に、ありがとうございました。
はじめまして。
月ちゃんは根っからの「根明(ネアカ)」(?)な性格でした。ペットshopでは、元気な印だと思い、一目で気に入りました。
しかし、お散歩の時は息ができないんじゃないかと思うくらい小さい体で、ぐいぐい引っぱりつづけ、数分歩くだけで、ヘトヘトになっていました。夏の暑い時には、ただでさえ気温が高いのにゆっくり歩けない事で、さらに負担がかかっていることが、ますます心配になりました。
また、当たり前の様に人に吠えて、甘えたいのに噛みついて、飛びついていく姿にどうしようもない不安にかられました。
DVDを購入して、遠藤さんの丁寧な説明と実際のわんこちゃんを用いてのしつけ方法がとても解りやすかったです。また根拠がしっかりしている点についても大変、気に入っています。
その後の月ちゃんのお散歩の様子は、私達の足元より前に出ずに歩けるようになりました。小さい体だけど、主人の顔を見ながら歩く姿は、前よりずっとかわいく見えます。
最近、気づいたことですが、私と主人が何をしている時でも月ちゃんは私達の顔を見てくれる様になりました。 しつけをして、練習している時の犬達はとても生き生きしているように見えます。本当に嬉しいです。
犬と私の10の約束をこれからずっと守っていきます。
私にとって、どんなにイタズラをされても、なかなか覚えてくれなくても、犬達は大切な家族だから。
愛しているから、きちんとしつけてあげたいと思います。
根気よく長い目で、主人とがんばります☆
遠藤さんと、そのスタッフさん素敵なDVDを作ってくれて本当にありがとう☆ メール、いつも大事に読んでます。
これからも、頑張って下さい!応援しています!!
このたび、愛犬のしつけマニュアルを購入させて頂きました。
チワワの仔犬を飼っておりますが、わが家に来てはじめは大人しくしておりました。しかし、段々慣れてくると甘がみをしだすようになり、市販の飼い方本を参考に「持ってこい遊び」に取り組み、チワワくんも喜んで5回ほど繰り返し、大げさにほめてあげてゲージに戻しました。すると、どうでしょう! 3ヶ月のかわいい仔犬が、私たちをにらみつけて、狂ったようにワンワン吠えまくりはじめました。自分の眼を疑いました。
今考えてみれば、遠藤さんのおっしゃる逆転した状態だったのだと思います。
市販の本には、ほめて育てることしか書いていないし、甘がみ、吠えと「育児ノイローゼ」ならぬ「育犬ノイローゼ」に近いくらい、仔犬のことが頭を離れませんでした。そんな時、出会ったのがこの愛犬しつけマニュアルです。
みるみるお利口になり、3ヶ月前の悩みがうそのようです。
甘がみはなくなり、いつもお座りをして、飼い主の指示を待って、楽しい愛犬ライフを過ごしております。
本当にありがとうございました。
遠藤トレーナーのDVDを買って3ヶ月がたちました。びっくりするくらいお利口になりました。
以前は歩いていると足に噛みついたり、飛びついたり、ゲージから出ているとろくにテレビも見れない状態でした。今では、ソファーに座っていると隣に来ておとなしくしているので、ゆっくりテレビが見られるようになりました。 噛みつくこともありません。
夏にはチャーリーを連れて家族旅行に行きましたが、どこに行っても「大人しくしていい子ですね」と言われました。本当に感謝感謝です。同封した写真は「マテ!」をさせて撮った写真です。お利口にマテをしているでしょう?
これからもDVDを見て訓練を続けてもっとお利口にしたいと思います。目標はノーリードでお散歩です。
初めまして! 我が家の愛犬は9ヶ月のトイプードルです。
3才の娘がとても動物が好きで、迎えたのですが、散歩の時の引っ張り癖がひどく、悩んでいました。
特に小さい娘を一緒に連れての散歩は危険を伴い、苦痛に感じる毎日でしたが、DVDを繰り返し拝見し躾をしたところ、ぴったりと私の横について歩くことができるようになり、娘との歩調の差を心配することもなくなり、感謝しています。
これからも根気よく躾をして、家族と愛犬と楽しく過ごしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
たった2秒で静かになる方法で魅力を感じ、買うことにしました。
うちの子は電話、ピンポーンが鳴るとすぐ吼える夜鳴きはする、あちこちにおしっこはする、お座り・待てができないハウスがわからないの本当にダメダメ犬でしたが、遠藤方式を試してみて電話が鳴っても静かで、やっと相手とゆっくり話すことができてとてもうれしく思います。おしっこもシートでしてくれるようになりました。 お座り、待てもちゃんとしてくれます。「おいで」ですぐ来てくれます。この時はとてもうれしく、思いっきり、かわいがります。
このDVD・冊子を見て、犬がダメダメ犬ではなく人間がダメダメ人間でした。この教材は、犬のしつけもそうですが、人間のしつけにもなりました。
根気がいり、とても時間がかかりましたが、この教材を買って本当によかったと思いました。 これからも色々しつけるのがとても楽しみになりました。
ドッグトレーナーの遠藤さん、始めましてこの度はDVDを購入させて頂き、勉強させて頂き本当に感謝しています。
5月のゴールデンウィークにすでに5カ月になっていたミニチュアダックスの「ゴロー」が家族の仲間入りしたんですが、トイレのしつけ、吠えのしつけ、なかなかうまくいかず、困っていました。ちゃんと覚えさせたい!の気持ちと若干、子供の育児ノイローゼに似た感情を覚えてしまった頃、たまたまPCで遠藤さんの事を知り、だめもとで色々チャレンジしてきた私の再チャレンジでした・・・。
DVDをみた時は、正直その辺の安いしつけDVDと同じじゃん(すみません。)なんて思ったのですが、後になればそれはすごく分かりやすく、誰でも実行できる最高の財産となりました。
1番最初に感動したのが「ふせ」と「まて」と「おいで」でした。
本当に2日足らずで完璧に覚えて、仕事でたまたま帰りが遅かった主人は、びっくり「どうやったの?」ときかれた位でした。
うちには6才の息子と8才の娘がいるのですが、今までは遊ぼうとすれば、手を噛まれたり吠えられたり、それが私にとっても大変でどっちをおこっていいやら・・・なんだかバタバタしていました。
それがしつけを初めてゴローがやるようになってからは、それを見ていた子供達は同じ言葉でまねするようになり、自然に吠える時間も少なくなったし、噛まれることも本当になくなりました。
今は家族が一団となって、日々しつけを楽しんで出来るようになりました。
はじめまして。愛犬のしつけDVDを購入して、その内容の素晴らしさに感動をし、お手紙を書かせて頂きます。
我が家には、3歳になるメスのチワワ(名前はチャコ)がいます。
今までは、旦那と私と愛犬の3人での生活だったので、愛犬を厳しくしつける事も無く甘やかしていました。
ことしの1月に息子が生まれ、愛犬をちゃんとしつけないといけない状態になり、とても困っていました。もう3歳にもなるし、今まで厳しくしていなかったので、今更しつける事なんて無理かもしれない。そう、半ば諦めていた時に出会ったのがこのDVDです。
もう、藁にもすがる思いでこれでダメなら愛犬の放し飼いを断念しようと決意し、購入しました。このDVDを見て、まず原点に返って、自分と愛犬の関係を見直し、一緒に生きていく上でのしつけの大切さを学びました。
ただ甘やかす事は愛犬の為にはならない、しつけを行う事で愛犬には私達を主人でりことを認め、安心してしてついて来てくれるんだという事が理解できたので、それを強い信念をもって実行しました。
すぐに効果が見られたのは、散歩でのウォーキングです。今までは道の真ん中を歩きたがり、どんなにリードを引いても大人しく隣りを歩いてくれなかった愛犬が3日目にはピッタリと隣りに付き散歩しているのです。こんなにも早く、効果が実感できるとは思ってもいなかったので本当に感動しました。
今では私の指示にちゃんと従ってくれるので息子に危害が加わる事も無く仲良く共存できています。
1つだけ、未だに直らない癖があります。トイレでウンコをすることはできるのですが私達が見ていないとそのウンコを持ち出して遊んでしまうのです。また、ウンコを小屋に持ち込んで隠すのです。でもDVDで「愛犬に直させるよりそうならない環境を作ってあげる事が大切。」と、言っていた事を思い出して小屋をウンコが隠せないようなものに変えてみたました。そうしたら持ち込む事を止めたのです。まだウンコ遊びは続いていますがそれでも減るように私達も歩み寄り解決策を見つけていこうと思っています。
このDVDに出会えて愛犬と私達はより強く結び付く事が出来ました。本当にありがとうございました。
私は現在ミニチュアダックスを2匹飼っています。
「無駄吠え」「リードの引っ張り」がひどく他で訓練を受け服従試験もパスしていましたが、ご褒美がおやつでした。もちろんそれが無ければ服従はなく、いつもの散歩は常に緊張状態。犬の興味のある事、他の犬とのすれ違いは大変な事に。
挙句の果てにはリードの引っ張りすぎで肉球の皮がめくれ出血する惨事になる事もあり、ほとほと疲れ、散歩も億劫になっていました。
このまま一生終わるのか…なんて思っていた時、こちらのDVDを見つけ迷うこと無く購入しました。最初は疑っていたところもありましたが、おこなってみたところ効果絶大!で、おこなってる方がびっくりする程でした。
罪悪感も無かったわけではありませんが、2~3回の指導で、犬達にも認識させる事ができ、翌日からは言葉だけで、ヒールウォークが可能に。
「すごい!」と言ってしまった程です。
「いけない」と言われる事で、いたずらが減ってきました。
今では道草ばかりの散歩が無くなったので時間も半減し少しコースを延長したりしています。
遠藤様のDVDはわかりやすく、タイミングの取り方も分かりやすかったのですぐに実践することができ、犬達にも伝えたいイメージが分かりやすかったと思います。
今までの飼い主のバカさ加減に呆れると共に、いつまでも慕ってくれる我が家の犬達に慈しみを感じます。
こんな生活が得られた遠藤様のDVD・内容に感謝いたします。
これからも犬達と元気により犬らしく私達と共に一日でも長く元気に幸せに過ごせるように、今後も色々な事に挑戦していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ダックスの2頭目を我が家に迎え入れました。
初めの子は女の子でしたのでおっとりしており、しつけにはあまり困ることは無く、信頼関係が作れました。
犬のしつけには自信が持てこの状況ならもう1匹ダックスを飼う事が出来ると思い、ペットショップを何件も回り、やっと男の子を迎えました。
しかし!!ペットショップでの姿は嘘のように家に来たとたん本性を発揮し始め吠える、落ち着きが無い、咬みつく、とノイローゼになりそうな毎日。
環境に落ち着けば大丈夫だろうと根気よくしつけを続けましたが、どうにも出来ませんでした。
犬によってこんなに性格が違うのかと驚きそして後悔する毎日でした。返品したい程でした。(出来ませんが)
そんな時、このDVDをインターネットで知りました。とても困っていた状況でしたので、早速購入しました。
わかりやすい内容であったものの、今まで自分がしつけてきた方法とまったく違いましたので正直戸惑いました。
しかし、自分のしつけ方ではどうにもならないことを実感する毎日でしたので、思い切って遠藤先生の方針を受け入れトライしてみることにしました。
初めは半信半疑でしたが本やDVDをよく勉強し実践し始めると面白いように結果が出ました。
家に迎え入れたときは、わがまま放題でまったく飼い主の言う事に耳を貸さなかったのに、しつけを始めてからは、飼い主の目を見て飼い主の行動を見守り、存在を大きく意識するようになりました。
話しかけられ言葉もじっと聞いており、指示されるのを待っているかのように思えます。
関係がきちんとしてからはしつけも思い通り進んでいます。購入して良かったと感謝しております。本当にありがとうございました。
初めまして!早速DVDを家族全員で協力して実行してみました。最初はとてもやんちゃなトゥルー(S・プードル2歳)に本当に効くのか不安と希望でゴチャゴチャした気持ちでした。
当のトゥルーはいつも家でやりたい放題!無駄吠えなんて序の口で、勝手に走るわ、家のあらゆるものを噛むわ…愛情すら感じなくなりつつ。
そんな時、このDVDを見つけ早速購入してまずやってみる事にしました、
9日目では正直できませんでしたが、1カ月が経過し、なっ!なんと大人しい素晴らしい愛犬に大変身!!!
今ではきちんと留守番も出来、毎日トゥルーといるのが楽しくなりました。是非、愛犬に悩んでいる方はコレを実行してください。きっと我が家みたいに楽しい生活になると思います。
私は妻と娘の3人暮しの59歳の会社員です。
子供達も大きくなり次第に手がかからなくなると共に小さいころからの夢でもあった犬を飼ってみたいと思うようになりました。
3年前にペット飼育可能なマンションに移る事が出来、転居と共にトイプードルも購入しましたが初めての飼育で思い通りに育てられず、試行錯誤の毎日でした。
犬関係の本を何冊も買って読んだりしました。
そのうちテレビで良く見ていた遠藤様からメールで情報を頂ける事を知り登録させて頂き、多くの情報を送ってもらいました。
大変参考になりましたので、DVDを購入させて頂き、家族で繰り返し見ています。
愛犬“モモ”は今年で3歳になり、今ではかけかえのない家族の一員になっています。娘が嫁いだ後の妻との生活にも欠かせないかすがいになりそうです。
わが家のミニチュアダックス「えいと」は1歳になりました。
先住「なな」はブリーダー崩壊で、引き取った犬で5歳半の時わが家に来ました。ななちゃんは大変大人しく淋しがり屋で誰かがそばにいればよいのですが……一匹ではおちつかない子でした。
又トイレのしつけができなかったので大変でした。
そんなななが淋しくないようにと弟を迎えることにしたのが「えいと」です。「えいと」はやんちゃで、わがままで、鳴くわ吠えるわななのしっぽにかじるつくわで毎日が運動会のようでした。
わが家はななちゃんを飼うのが始めてで飼い方、しつけなどわからないことだらけで迷いながらの犬育てでした。
やんちゃで、わがままで、鳴くわ吠えるわしっぽにかじりつくわで毎日が運動会のようでした。
そんな時遠藤さんのホームページにめぐり遭いました。
早速、買い求め先生の言っている通りにしたところ、あんなにヤンチャだった「えいと」が本当におりこうになりました。
無駄吠えがなくなり散歩の時も横について歩けるようになりました。しかし何と言っても犬を飼うときの心構えを教えていただけました。
リーダーは人であること、愛情を持って接すれば通じること、エサでなくても犬は指示にしたがうことができることなど、勉強になる事いっぱいでした。
今ではおちついた毎日です。感謝感謝です。
このトレーニングを始める前は、何をするにも落ち着きがなく、自己主張が強く特に散歩の時は止まるとクルクル回り変に注目されたりびっくりされたりして、恥ずかしい思いをしていました。
トレーニングの最初はお座りもご褒美なしなのでなかなか言うことを聞きませんでしたが、理解するとごほうびなしでできる「素直な子」になりました。他にお手、お代り、ふせ、まて、来いも出来るようになり、ごほうびなしでもできる「素直な子」になりました。
他にもワンちゃんがいますが、オモチャで遊ぶ時も独り占めして近寄って来ると渉をむき出しにして威嚇していましたが、「取り合いして遊ぶようになり」協調性が出来てきたように思います。
顔付きも以前より穏やかになったように思います。
トリミングの時も将来の時にスヌーピーのように部分染めをしたいと思っていましたが、落ち着きがないのでまたまだ先のことだとあきらめていました。しかし、念願の毛染めもできるようになり「おりこうになられましたね」とお褒めの言葉をいただきました。他にもバックに入れて車で移動する時も大人しくなり、カフェでもおりこうです。
毎日トレーニングするのですが、最初は首輪にリードをつけるのもいやがっていましたが、スムーズにつけれます。臆病なところがあり、あまり近寄ってこなかった子が毎日トレーニングを続けていくと近寄って甘えて座ってくれるようになりました。心を開いてくれたと思います。
なによりも嬉しいことは、ごほうびのために指示を聞いてくれるのではなく、服従して信頼関係ができた喜びです。信頼関係を大切に頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。